SSブログ

VAIOを振り返る 1台目 PCG-N505E/BP その1 [パソコン・デジタル]

VAIO消滅の足音がひたひたと聞こえてきて、もうなんだか無力感マックス。

それで、嘆いていても仕方ないので、さよならVVAIOということで、これまで購入したVAIOを振り返ってみる。
といっても、まさかこんなことになると思っていなかったので、すべての機種を思い出せるかどうか・・・。

1 PCG-N505E/BP 

 ソニー製品は、昔から好きだった。何となくかっこいい!というイメージだったから賀茂。
最初に買ったのはシステムコンポだった気がする。
大学生協で、初めて購入したリバティとかいうやつ。確か、NOKKOがCMかパンフに載っていたな~

最初に自分でパソコンを買ったのは、この機種。

最初に触れたパソコン、というと、義兄からもらったエプソンのノートパソコンが、パソコンの最初。
PC-386NOTEだったかな。

当時は、圧縮はLHAというのが日本の定番だとかなんとかで、そもそも解凍作業も何もわからず、
近所の図書館で、それっぽい本を借りてきては独学した。
もはや、用語も忘れたが、マウスでクリックなんてことにはならず、
やたら、アルファベットを打ち込んだり、¥マークを打ち込んだりして、それはもう難しかった。
周辺機器の接続も、例えばプリンタをつなぐコードは、USBなんてのはなくて、接続したら再起動しないと認識しないのは当たり前だったような。
今は、もう無線で接続だしね。

OSは、ウィンドウズ3.1をアップグレードしてウィンドウズ95になったものと記憶している。
そして、当時のOSは、20枚くらいのFDで足りていた。
FDの容量というと、1枚あたり、1.44MBだったかな。ギガではなく、MBなのだ!
とすると、OSが30MBくらいだったということか??

いけない、脱線してしまった。

もう今となっては何の意味もないのだろうけれど、当時、いろんなコマンドを一生懸命メモして覚えたことは、パソコンというものを理解する役には立ったし、だからこそ、何も考えないでクリックで済むパソコンを利用できることは、とっても幸せなことだと思いつつ、でも、ほんとに人は幸せになっているのかなあ・・・、なんて考えたりもする。
なんだろ、マニュアル車を操るような楽しさとでもいうのかな?

おっと、初代パソコンの話だった。

ということで、エプソンのパソコンはとても印象深いパソコンなんだが、自分で買ったわけではないので、一応初代には入れないことにする。

そうすると、初代パソコンというと、司法試験に合格した後、買った、PCG-N505E/BP ということに。

パソコンは、司法研修所に入ると起案に必要と聞いていたことと、合格発表から研修所の入所まで4、5か月余裕があるのだが、何か一つくらい成し遂げたいと思って、合格したらすぐにパソコンを買いに行った。

なんでソニー製にしたのかわからないけれど、研修所に持っていくので当然ノートパソコンじゃないとだめだし、
やっぱかっこいいのがいいでしょ!ってことで。

このころ、ソニーのパソコンはつぶれやすい、という噂はかなりあって、ちょっと迷ったこともあるのだが、そもそも初代のパソコンなので、あまり壊れる、という具体的イメージがわかなかった。

このころのノートパソコンの中ではぶっちぎりでカッコよくて、もはや富士通もNECも寄せ付けない感じ(だと思う)。
唯一、ビジネスマンっぽいIBMのシンクパッドあたりが、スマートだったなあ。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。