SSブログ
前の30件 | -

ああ,年末 [つぶやき]

いつの間にか,SSブログなるものに変わっており,いつものソネットのIDでログインできず,

苦戦していました。


あっという間に年末。


今年はほんとに早かったなあ・・・。

全然記事書いてなかったなあ・・・。



さてさて,今年のお買い物,としては,


1 surface Go を買った


2 事務所のパソコンを,ウィンドウズ10にした


3 カメラを買った


4 ウォークマンを買った


5 ワイヤレスイヤフォンを買った


という感じでしょうか。



タブレット,スマホは,現状維持。


でも,自宅のXperia Tablet が遅いのが嫌になり,買い替えようと画策中。


防水だし,軽いし,そこらへんは満足しているのだが,とにかく,遅い。


いくつかあるメリットを押しのけるくらいの,遅さ。


買うのは,iPad Pro の11インチ,か,air の予定。

 

悩みは,通信をつけるかどうかだな~~



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

iPhone XS を使ってみて [パソコン・デジタル]

なんだかんだで,もう年末。

仕事は,昨日最終日で,今日から冬休みに突入。


今年は,あんまりブログ,書けなかったな~
来年は,もう少し真面目に書いてみようかな,と思っているけれど,大抵挫折してしまう。

毎日更新する人ってえらいよね・・・。


さて,iPhoneですが,XSにしてから3か月以上経過しました。

このあたりで,ちょっと感想をまとめてみたいと思います。


1 ホームボタンのないこと

意外と違和感なくなじめた。そういうところは,アップルってすごいなって思う。


2 電池の持ちがよい

これは,圧倒的にうれしい。

これまでは,朝充電してきて,普通に使っていると,必ず事務所での充電が必要だった。

でも,XSになると,一日中充電しないことも多い。

どういう使い方がいいのかわからないけれど,とりあえず,継ぎ足して充電したりすることがなくなった。


3 見やすいか?

ここは,確かに画面は大きくなったのだろうけれど,これに慣れると,大きくなったってことはすっかり忘れているし,まだまだ大きい方が,検索したりするには便利,と思ってしまう。

家に帰ると,Xperia tabletがあるので,ついそれを使ってしまう。


4 重くて分厚くなった

かなり重くなった,という印象。実際はどうかしらないけれど。

でもまあ,慣れるといえば慣れる。


5 高すぎるだろ

率直に言って,高すぎる。

そりゃ,若者はパソコン買わずにスマホでなんでも済ませるんだろうけれど,仕事をしていると,

パソコンのスキルが劣っている人って,ほんとに嫌だ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

iPhone XS を買う [パソコン・デジタル]

今年の2月,何もITものが変わっていない,というブログを書いた。


が,今回発表された,iPhone XS を買った。


なぜ買ったのか。

今使っているやつは,たぶん3年になるのだろうと思うのだが,同時期に買った友達のiPhoneが,いきなり潰れた,と聞いたからだ。

iPhoneは,日常持ち歩くし,落とすことも多いし,じりじりと何かが悪くなっていたりすることも理解できる。


いきなり壊れると,それはそれで不便。

もちろん,iPhoneの中にはほとんどデータ的なものは保存していない,というか,保存しないようにしているので,

いきなり壊れても,めちゃくちゃ困るということは少ない。


とはいえ,写真もバックアップまでの期間分はパーになるし,ラインも引き継ぎをしていないので,
これまでのトーク履歴は吹っ飛ぶことになる。


いきなり飛ぶと,自分のペースで移行する,ということもできないから,忙しいときに壊れると,それはそれで,時間の算段が大変。


もちろん,定期的に交換していても,それ以前のタイミングで壊れる可能性はあるけれど,そこまではもう仕方ないかな,と思ったりするし。


そんなわけで,今回は,3年目にして,特に欲しくもないのだが,iPhoneXSを購入した。


とはいえ,欲しくもないといいつつ,


「買うなら,初日だろ!」


というノリが,オバサンだなーと思いつつ,16時前から,パソコンにスタンバる。


アップルの画面にアクセスして,待つこと3分くらいで,普通に購入に進む。


え,買えちゃうわけ??

そして,初日に来ちゃうわけ??


なんか人気ないんだなー,と実感。


そりゃそうですよね~

Xとほぼ見た目変わりなく,性能も,防水とか,CPUとかが賢くはなったけど,

劇的なものはとりあえずないのだから,去年買った人がまた買いたくなる商品とは思えない。


ま,これ以上の進化は必要とは思えないし。

それなら,バッテリーの持ちを良くして,値段を下げてくれる方が,いくらかうれしい。


今年は,surface Go のLTEを買うことは買うので(調べると,まあ懸念材料もあるのだが),あまり出費をしたくないのだが,まあいいかな。


iPhoneの流れは,顔認証になりつつあり,ホームボタンを廃止する方向にあることは確かなので,

今の間に,それに慣れておくのもありか,と思ったりもして。


手元に来るのは,来週金曜日。


さて,どんな印象を持つのかしら・・・。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

期待マックス! Surface Go !! [パソコン・デジタル]

surface Go が発売される,と知ったときの衝撃というか,喜びというか,

もう,それは,天にも昇る気持ち,といっても大げさではない。


LTE対応のsurfaceが,やっとプロで出たけれど,

愛用のsurface3より,重くて大きくなるのが,どうしても許せなくて,
買おうか買うまいか,悩みに悩んで,悩みまくっていたところに,



朗報!!!


といっても,LTE対応は,年内発売,というのらりくらいぶりで,

慣れているとはいえ,これって,いい加減,


同時発売したらええやん!!


と吠えたくなるところなのだが,それでも,surface Goは待望の一台,といっても過言ではない。


年内待ちきれないので,LTEなしを予約購入してしまうかもしれない・・・。

どうせ,タイプカバーは,今買っても使いまわせばいいし・・・。


なんてことを思ったりして,今からとても楽しみなsurface Go であった。


世間では,オフィスがプリインストールされているから,海外より2万円高い,
というところに食いついているようだが,
待ちに待ちすぎている私にとっては,もうどうでもよい!!としかいいようがない。


LTE版を,一刻も早く出してくださいよ!!


マイクロソフトさん!!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

弁護士の探し方 [仕事雑感]

弁護士でいると,当たり前だが,弁護士を必要とすることが少なく,弁護士を探すのに困ることはない。

例えば知り合いから相談されたとき,自分が対応するのは避けた方がいいという場合,この案件だとこの弁護士,というのがあるので,適切な知り合いを頭に浮かべて,その人に頼む,ということになる。

では,特に弁護士に知り合いがいない人が,ごく一般的な困りごとで弁護士を探す,という場合,どうやって弁護士を探すのか,ということを考えてみる。

一番手頃なところで,「離婚を考えている」という場合を想定する。



1 まずは,ネットで情報収集

弁護士に相談に行くとしても,右も左もわからないと,話を聞いてもさっぱりわからない。
一般的な知識や考え方は,ネットでググるといくらでも出てくる。そこで,基本的な知識を入手しておく。

その際,見るのは,弁護士が書いているサイトを薦める。他士業(行政書士など)よりも,正確なことが多い。

また,書いていることが全て自分の場合も当てはまる,ということは絶対に思わないで欲しい。
あくまでも,一つの例,なのである。
法律的な結論は,色んな事情が組み合わさって導かれる。単純に,AといえばB,というものではないことを頭にたたき込んで欲しい。
100人いれば,100通りの解決方法があるのだ。


2 市役所か弁護士会がやっている法律相談に行く

これは,30分無料,というのがあるので,練習?のためにも,弁護士に慣れるというためにも,利用するとよい。

しかし,30分無料,だと,一般的な内容を話すので精一杯なので,個別の案件についてのアドバイスまでは,正直言って難しい。

全く知らない他人の人生である。たった30分で聴き取れるような人生は,ほとんどない。
99.9で,松本潤が,「では生い立ちからお願いします。」というのは,離婚でも同じことが言える。

一つか二つか,無料相談に行くと,弁護士という得体の知れない生物の雰囲気がわかる。


3 個別の弁護士に相談する

有料であっても,1時間以上話を聞いてくれる弁護士の事務所を訪問して,しっかり自分の案件についてのアドバイスをもらう。
離婚だと,きちんときいてアドバイスするには,感覚的に,2時間くらいは必要だと思っている。


ここで,どの弁護士に相談するか,だが,いわゆるポータルサイトに登録している弁護士は,ほぼ全員,営業のために載せている,ということでよい。
決して,「厳選された,その分野のエキスパート弁護士」ではない。仕事につなげるために,掲載料を払って,広告している,というだけだ。
よって,実力はピンキリと思っておけばよい。


じゃあ伝統的な大手事務所(新興の大事務所,ではない。)がいいか,というとそうとも限らない。

離婚の相談など,結局は,1人の弁護士にしっかり話を聞いてもらって,自分のことを把握してもらう必要があるのだから,伝統的な大手事務所である必要はない。彼らは,企業法務に長けているのであって,離婚なんてやったことがない,という弁護士も大勢いる。

そして,普通の依頼者の飛び込みの相談など,大手事務所は受け付けない。


では,どうしたらいいか。

離婚であれば,ネットで検索して,そこに上位に上がってくる弁護士を見比べる,というのがよいように思う。

グーグルで検索すると,広告,と書かれたサイトがあるので,そこはとりあえず飛ばす。
これは,ポータルサイトと同様,お金で表示しているからだ。もちろん,上位表示も対策次第なのだが,私が見る限り,検索で上位に上がっている弁護士は,ある程度数をこなし,そこそこ離婚に詳しい弁護士であるように思う。
(但し,新興大事務所は,除く)

上位2ページくらいに掲載されている事務所(10くらいだろうか)を見比べて,自分に合いそうな事務所を3つくらいピックアップして,法律相談の予約の電話を掛けるとよい。
予約は,メールでも電話でもよいが,電話の方が,事務所の雰囲気などもわかって良いかも知れない。

何人の弁護士と相談するかは,予算との兼ね合いもあるが,まあ3つくらいで足りるのではないだろうか。概ね同じ話が出ていると,それはどの弁護士でも同じ結論とみてよい。

また,行くのであれば,もし可能なら,期を60期前半,50期,40期,あたりに分けて行くのが良いかも知れない。
男性弁護士女性弁護士によっても異なるかも知れない。これは,できれば,ということであって,気に入った弁護士が一つの期に固まっていてもそれは仕方ないかと思う。

大事務所(伝統的な「大手事務所」,ではなく,新興の事務所で,広告宣伝を大々的にやっている事務所)は,サイトも見やすく,たくさんの弁護士がいて頼もしそうだが,ほとんどが,弁護士になって数年という人が多い。

弁護士経験5年目以内の弁護士に当たる確率が高く,離婚事件の経験も多くないので,できれば避けた方がいいと考えている。

その上で,相談時に,自分の不利な点をはっきり指摘してくれる弁護士がよい。

耳障りのよい言葉ばかりで,やたらと受任しようとする弁護士は,最後の最後に「言ってたことが違うじゃない!」となることがある。

あなたに寄り添う弁護士,は,寄り添う「だけ」でいざという時役に立たない,ということでは困るのだ。

弁護士という専門家に依頼する理由は,寄り添っているだけではなく,問題を解決してほしいから。
寄り添いつつも,解決にきちんと導いてくれる弁護士でなければ,話を聞いてくれる友達,で十分だ
受任したいから,依頼者に迎合するような弁護士は,やめておく方がよい。

また,結果を断定的に言う弁護士は,どちらかというと宜しくない。
離婚の場合,相手方の出方でこちらの対応も変わることが多いので,最初の段階で断定的に言うことは難しいからだ。

もちろん,結論が明らかで断定的に言えてしまうこともあるが,それは3人くらいに聞いていると,何となく見えてくると思う。

若手をお薦めしていないが,これは離婚案件だから,ということもある。

ある程度,調停での駆け引きや,知識の有無という点では,あまり若すぎる人には難しいと思うからだ。経験的なところも大きいと言う意味で,そこそこのキャリアがある弁護士の方が向いていると思う。

離婚を処理するには,弁護士として頭が切れるだけではだめで,バランス感覚,相手方との関係で,適切なところで結論を導ける能力,それを依頼者にきちんと説明,説得できる手腕が大切だと思う。
また,個々の弁護士の人生観・結婚観・男女観にも左右されるように思う。

以上は,当然のことながら,あくまでも私見にすぎないことをお断りしておく。

nice!(0)  コメント(0) 

現在のIT状況パート2 [パソコン・デジタル]

去年の8月から更新していないと,いま気が付いた。


結構長い間だったなあ。


さて,2年ほど前に,現在のIT状況,ということで,

手持ちのITものを書きだした。

それが,これ。


1 iPhone 6S
2 surface 3
3 Xperia タブレット Z4 ドコモ版 SO-05
4 ガラケー

 

さて,今はどうかというと,こちら。

1 iPhone 6S
2 surface 3
3 Xperia タブレット Z4 ドコモ版 SO-05
4 ガラケー

ええ,そうです。なにも変わってません。

驚くべきことに,ここ3年くらい,事務所にノートパソコンを1台買ったっきりで,
それ以外には何も買っていません。

どうしてか??

ひとつは,たぶん,使い勝手が落ち着いてきたこと。

上記のうち,Xperiaのタブレットは家で過ごしていますが,それ以外は持ち歩いている状況。

surfaceは,10インチなので画面は小さいけれど,使いやすいキーボードがあるから,考えながら打つメールなんかもとっても対応が楽。

SIMカードが挿せるやつなので,パソコンを開けたらすぐにネットにつながっていて,超便利。

こんなに使いやすいなら,もっと性能のいいやつを買っておけばよかった!!と後悔しているところ。

surfaceプロは,法人向けでSIMフリーを日本でも発売したようだけれど,個人ユーザー向けはまだアナウンスもない。

12インチで重くなるのがネックだけれど,これくらい便利に使うなら,CPUがもう少し賢いやつを買ってもいいかと思っているところ。

iPhoneは,Xなど,新しいのも出てるんだけれど,何だろう,もうめんどくさい,というか,そんなにスマホをいじってる時間もない,というか。

そして,ガラケーは,相変わらず契約したまま。
これも,スマホのスケジュールとかデータとか見ながら通話できるのが便利なので,やめそうにないなあ。

Xperiaは,もっぱら,風呂の中のdマガジンとか,寝る前にちょっと見たりするために使ってる。
何といっても,軽くて防水ができるのが便利。
この軽さは,iPadでは無理っしょ。

・・・というわけで,2年前とまったく進化がないというご報告でした。

追伸

と書いていて,何気にsurfaceのサイトに行ったら,個人用でもLTE出てるっぽい??
とりあえず,よく見てみよう~


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

VAIOを振り返る 4台目 VGN-UX90S [パソコン・デジタル]

さて,久しぶりの振り返り企画?です。


あまり確かではないが,2006年8月6日に,この機種を買った。

iPhoneは未発売だったし,スマホとか,なかったんじゃないかな,というころ。


小さくて,持ち歩けるパソコン,ということで,これが出たときに,強烈に欲しくなった。

しかし,意外と高かった記憶がある。


特に,ゼロスピンドルモデル,といって,記憶装置がHDDではなく,フラッシュメモリだった機種は,

その速さに,買うなら,高くてもこちらのモデル,と決めていた。

キーボードもブラックでかっこよかったし。


ワンセグは見れるし,ウィンドウズだから普通に動くけど,いかんせん,このころは,外出先での通信というジャンルが非常に弱いころ。


CF(コンパクトフラッシュ) スロットが付いているころだったので,ここに,通信可能な,日本通陳のb-mobile という従量制の通信モジュールみたいなのを突っ込んで,外で通信していた。

スピードなんて,めちゃくちゃ遅かったが,それでも,場所を問わずにネットやメールが利用できるのは,非常に便利だった。


このころから,つながることの重要さを思い知らされるようになった。


近未来的で,とっても気に入っていたが何んとっても,キーボードが使いづらい。
マウスは,ポインタみたいなので動かしづらい。


よって,残念ながら,徐々に愛情は冷めていったのだった。


最後は,ヤフオクで売却した模様。
記録によると,2009年に売れているので,約3年間の命でした。


今となっては,ソニーらしさが見えた商品だったのかも。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

あちら側 [仕事雑感]

自分が専門家であると,日常的に認識はしていない。


当たり前だけど,普段の生活は普通だし,
仕事をしているときは,自分という人間を使って仕事をしているので,
自分では考えたり書いたり話したりするけれど,何か,すごい手技を使うとか,道具を操るとかではない。


たまに,弁護士の記事や話題を見ると,それが弁護士でない人が書いたものであれば,
書いた人からすれば,私は「あちら側」の人間になるので,


そうか,私は,そちら側ではなくてあちら側なんだな,


と思ったりする。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

暑い毎日 [仕事雑感]

どんな業種でもそうだけれど,弁護士の仕事もその内容は人それぞれで,

法廷にガンガン行く人もいれば,事務所で相談にのることが多い人もいる。


私が平均的かどうかはさておき,おしなべて,ではあるが,

週に3日くらいは裁判所に行き,

週に1,2日くらいは,公的な法律相談に出かけ,その他の仕事で,週に1,2日は出かける,

という感じな気がする。


裁判所は,事務所の近くの裁判所は徒歩5分ほどだが,離れた裁判所だと,電車に乗って行く,ということになる。


裁判所は,最寄り駅の近くにあるとは限らず,そこから歩かないといけないところも多い。


この時期の,裁判所通いは,地獄である・・・。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

変えるか,変えないか [パソコン・デジタル]

車を買った。

前の車には10年以上乗ったから,10年以上たつと,機械ものは革新的に変わるなあ,と感じる。

もはや,浦島太郎,な感じ。

色々と変わったことはあるのだが,
まず一つ目は,ナビ?と携帯電話がブルートゥースで繋がるようになっていたこと。
もちろん,知らなかったわけではないので,驚きはしなかったけど。

納車まで3か月ほどかかったのだが,その間に,我が愛用のNシリーズは,一般的なブルートゥースではなく,いわゆる,NECのスマホに,携帯の着信やメールを知らせる,という範囲内でのものなので,
ナビと繋げられない,ということが判明していた。

そうなると,携帯を変えなければならない。

さて,ここでどうするか。

一つは,潔く,ガラケーをNから卒業して,新しいのにする。

これの何が嫌かというと,Nシリーズの文字変換は,T9という特殊な方法でやっているので,
それを捨てたくない,ということ。。

詳しくは,ウィキでも見てもらうとして,簡単にいうと,
あ行の文字ならあ,さ行の文字ならさを押して,その組み合わせで単語を推測して表示してくれるもの。

これが,すこぶる便利。

例えば,ありがとう,だとあ,ら,が,た,あと押すと,意味がある単語を候補として出してくれる。

ありがとう,ありがたい,降りがたい,売りがたい,など。

そこから該当する単語を選ぶだけなので,文字を打つ数が少なくて済む。

一時期,ガラケーを変えることを考えて,T9ではなく,一般的な方法でメールを打つようにしたのだが,
もう,めんどくさくて変えられない。
結局,元に戻してしまった。

あーー。NECがガラケーを作り続けてくれていたらなあ~~~~

そうは思うものの,こういう機械ものは,長い物には巻かれよ,というのが正解だよね。

次に考えたのが,iPhone 6sで使っている,iij-mioの格安SIMを,1枚だけ音声通話付きのSIMに変える,ということ。

意外に,これがいいんじゃないかと思っているが,ガラケーの携帯電話の番号とは違う番号になる。

でも,まあ,仕事では携帯使わないし,知っている人に,もう一つの電話番号を教えておけばいいかな,と思ったり。

あるいは,ガラケーの番号から,この番号に転送する,ということもできるんじゃないかな,と思ったり。

かなり,いろいろと整理できたはずなのだが,また悩みが出てきたかも。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

現在のIT状況 [パソコン・デジタル]

またまた長期間ブログを書かずにいた。

ちょっと仕事や遊びが忙しくなり,何となく時間が取れていない。
まあ,「時間がない」というのは,言い訳にすぎないということもよくわかるけれど。

さて,なぜか,IT関係は,ここ1年ころ落ち着いている。

そのラインナップは,

1 iPhone 6S
2 surface 3
3 Xperia タブレット Z4 ドコモ版 SO-05
4 ガラケー

というところ。

結局処分したのは,Xperiaのtablet ソニー版。
といっても,自宅には置いてある。

それから,iPad mini 4

なぜiPad mini4を処分したのかというと,ちょっと重いということと,防水じゃないということ。

iPhoneでまあ事足りるか,という気持ちになってきたということ。

そのかわり,surface3をたいてい持ち歩いているから,軽くなってはいない。

やはり,surface3は,ウィンドウズなので,キーボードもつけているので,やっぱり使いやすい。
立ち上げる時間を見ても,さっさと立ち上げて書く方が早い,ということが多い。

もう少し軽くなるといいんだけど,あまり軽くしてスペックを落とすと使いにくさが出てしまうのだろうな。

ここ1年間,ほぼIT関係のものは買ってなかったかもしれない。
とても珍しい。

ようやく固まってきたか?

ただ,今度車を買い替えるのだが,そこにつなぐ携帯電話が,ガラケーであるため,どうもBluetooth接続しないかもしれない,ということで,もしかしたら,ガラケーを買い替えなければならないかもしれない。

もはや,NECはガラケーを作らないらしいので,20年使ってきたNシリーズを卒業しなければならないピンチ!?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

結局のところ [パソコン・デジタル]

前回からだいぶ更新せずにきてしまった・・・。

さて,結局のところ,打ち合わせに使うノートパソコンは,迷ったあげく,バイオZを購入した。

スペック的には,Core i7 で,メモリは8GB。

i5で十分なように思うのだが,ソニーストアにあったi7のビュンビュンぶりに,遅いパソコンに辟易していた自分がうまい具合に引っかかったのだろうと思う。

スペック的には,Sで十分だったのだけれど,ソニー時代のSがあるので,これを買いたい!というモチベーションにはならなかった。

使ってみると,やはり,快適。

すぐに立ち上がるし,もっさりしたところがない。
打ち合わせ中に立ち上げても,検索しても,快適に動いてくれる。

やっぱり,パソコンは動作がキビキビしているものじゃないとね!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

迷うパソコン [パソコン・デジタル]

職場のパソコンは,業者に頼んでNECのオフィス用のものを入れているけれど,

打ち合わせ室のノートパソコンは,自分の好きなものを入れている。

これまでは,バイオのS13,そのあと,E15に変えた。

が,大画面なのはいいが,昔のEシリーズなので,スペックがいまいちすぎて,重いのなんの・・・。

いいのないかな。

希望は,タッチパネル,HDDの容量は不要,遅いのはいや,でも動画編集するわけではない,
できれば,画面が大きい方がよい。

くらいかな。

バイオのZシリーズを買おうかと思うけれど,打ち合わせで使う頻度は高くないから,この値段まで必要かと言われるとちょっと迷う。

Sシリーズでもいいかな・・・


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

最近のIT事情 [パソコン・デジタル]

とっても長い間,更新していないことに気付いた。

仕事関連のブログを更新するものだから,なかなかこちらに手が回らず。

でも,こっちは,書きたいことを書ける,という良さもあって。

さて,久しぶりなので,これまでのまとめを。

ようやく,昨年後半から,ラインナップが固まってきた。

スマホは,相当に迷ったが,アンドロイドからiPhone6sのピンクに乗り換えた。
プラスは,iPhone6で買ってみたが,数か月使って,断念。

プラスかそうでないか,の決め手は,やはり,スマホ(といっても通話はしないが)として使う以上,片手で使いにくいと,軽快さが欠けてしまう。

①プラス一本で,②アイパッドとガラケーで,という二つの選択肢も考えていたが,手が小さいため,プラス一本は排除。

アンドロイドもかなり迷ったのだが,これ,という端末に出会えず。
相当長期間迷ったが,結局,ガラケー,iPhone6s,アイパッド,の3つもちに落ち着いた。

iPadとガラケーの二つ持ちでよいのではないかと考えてもみたのだが,そこは,LINEも使いづらいのと,ちょい見ができるためには,スマホは落とせない,ということになり。

初めてのiPhone,使って半年くらい。その感想は,また。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

来たぞ!Surface3! 続編 [パソコン・デジタル]

昨日から半日ほど使ってみて、さらに気づいた点などをつらつらと。

1 キーボードの端っこがやられそう

これは使い方とかそういのにかかわってくるのだろうけれど、今のところ、本体を何かケースに入れるということは考えていない。よって、ディスプレイにも何も張らず、カバー兼用キーボードをはめた形で持ち歩く予定。

そうすると、キーボードのふちが、薄くなっているので、ここがきっと当たったり擦れたりして、捲れたりはがれたりするのではないか、という予想。

状態の説明が難しいので、キーボードはお店で実物をご覧ください。

そういう懸念があるのは、いま、寝転がって、おなかにサーフェスを乗せてキーボードを打っているからだと思う。この姿勢だと、キーボードの端っこを押さえつけるようになる。

2 カバーをつけたままひっくり返せる

これもわかりづらいかもしれないが、通常、キーボードカバーはつけっぱなしだから、タブレットっぽく使いたいときはキーボードをひっくりかえすことになる。

じゃあ、ひっくりかえしたキーボードを押さえちゃったら文字が出てきたりするのか??と思っていたけど、ひっくりかえした状態でキーボードを叩いても、別に文字が出るわけではない、らしい。

そういうわけで、まとまった文章を打つのでないときは、タブレットっぽく持って、必要なときに、タッチキーボードを起動させれば問題なし。

3 さほど熱くならない

今のところ、だが、連続して使っても、本体が熱くて困る、ということにはならない。

4 大きさは、XPERIA Z2 タブレット とほぼ同じ

自宅にあるXPERIAがそこに転がっているが、大きさは、ほぼ同じ。

もちろん、重さはだいぶ違うけれど、かたやアンドロイドタブレット、かたやウィンドウズタブレット、という、言ってみれば全然違うシロモノなんだから、比較することはナンセンスなのかもしれない。

同じ時期に、Z4が発売され、サイトではキーボードと一緒に使っている写真がてんこもり。

お値段は、XPERIAのほうがちょっと安いけれど、私のニーズには合わない。

とはいえ、XPERIAはその防水性能のおかげで、風呂場に持ち込んで、お風呂にゆっくりつかるために、とっても役立っているので、それぞれの機器が、それぞれのメリットを生かして利用されるのであれば、買った意味があるんじゃないかな・・・とあれこれ買ってしまう自分に言い訳しておく。

Z4は、軽くなり小さくなり、賢くなったということだから、かなり興味はある。

が、これ以上買うことは、もはや浪費の域ではないか、と思い、何とか踏みとどまっているところ。

5 タッチパッドは、そこそこ優秀

キーボード下についているタッチパッドは、大きさは大きくないものの、そこそこ使い勝手はよいと思う。

左右クリックもできるので、ちょっと使うのには便利なのだ。

画面へのタッチと兼用して、手を直接画面にだしたり、タッチパッドでくりくりしたり、と、なかなかに便利。

6 ウィンドウズの安心感

ウィンドウズ、iOS、android の三つを使ってみると、それぞれに善し悪しがある。

同じソフトを乗せても、見え方が違ってくるし、使い勝手も差がある。

三者三様なので、どれがいいとは一概には言えないのだけれど、ウィンドウズタブレットは、仕事でウィンドウズを使っているなら、その環境をそのまま外に持ち出せる、というメリットは大きく、安心感もある。

書面など、互換性があるからといって、出先でiPadで手を入れたりすると、あとから余計な作業を増やしてしまうことにもなるのだが、オフィスソフトそのものが入っていると、そういう心配も皆無。

これまで、出先で、うまく書面の訂正ができなかったとか、メールが送れなかったとか、そいういうことが多かったけれど、これで解消できると思うと、本当にありがたい。

今のところ、手放しでほめているけれど、もうしばらく使ってみると、また何か文句があるかもしれない。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

来たぞ!Surface3! [パソコン・デジタル]

これまで、パソコンなどを購入するときは、ほとんど発売されてから買っていた。

しかし、今回は、気合が違う。

がっつりヨドバシドットコムで予約して購入するくらい、待ちきれなかったのが、このSurface3。

途中、どうやらワイモバイルにLTEが特化しているのではないか、という噂が出た瞬間は、一瞬買うのを躊躇したのだが、それ以外は、購入意思はぶれなかった。

さて、とりあえず、今日来たばかりなので、つらつらと思うがままに書いてみる。

1 懸念事項のLTEはiij-mioでも大丈夫!

週刊アスキーの記事だったか、ドコモのMVNOがめちゃくちゃ遅くて、もうびっくりするような数値だったので、実用すらできなかったらどうしよう・・・とへこんでいた。

もちろん、ちょっと遅くたって、単独でモバイルWi-Fiやでデザリングに頼らずにウィンドウズが使えるなら辛抱するつもりだった。それに勝るメリットがあるから。

だが、いざつないでみると、思ったより速い。客観的な数値としては調べてないが、ほとんどストレスなく使える速さ。

もう、これだけで十分。

2 ディスプレイはきれいで、適当な解像度

サーフェスプロ3も美しいし、バイオもいいのだが、小さい画面で解像度が高すぎると、見るのがつかれるという難点もある。

よって、サーフェス3の解像度はそれほど高すぎず、私にはちょうどよい。

3 普通に仕事するならサクサク動く

CPUがサーフェスプロ3より劣っているのは確か。

では、体感でどうか、というと、いや、ブラウズして、メール送受信して、ちょっと文章打つくらい、へっちゃらで速い。

あまり心配していなかったが、思った通り、問題なく動くので、OK

逆に、これだけ軽いと、アンドロイドやiOSの互換でオフィスソフトを使うなんて、もうあほらしくてやってられない。

4 キーボードもおおむね快適

キーボードは事前にヨドバシで試してみたので、思ったよりぐらぐらしないというのは、体験済み。

だが、細かい位置、カーソルだとか、ファンクションキーだとか、そのあたりは、当たり前だが、古キーボードとはちょっと小さかったり場所が違ったりして、ん?と思うことはある。

でも、基本、50音のタイピングは小さいキーボードながら小ささを感じさせず、ミスタイプもほとんどなく打つことができるのは、思考を止めない、という文章作りに一番大事な部分がクリアできているので、もういうことはない。

5 今日の総括

まだ、使い始めてちょっとしかたっていないけれど、自分が想像していたとおり、もしくはそれ以上の出来で、本当に自分のニーズとしては買ってよかった、の一言に尽きる。

確かに、もっと安くて歩いウィンドウズタブレットはあると思う。

でも、トータルの完成度からすると、サーフェス3はかなり高得点。

パソコンの快適さをどれくらい求めるか、だが、もし、予算が許すなら、7、8万円のウィンドウズタブレットを買うなら、こちらがおすすめ。

ちなみに、この記事は、サーフェス3で作成してみたが、これだけの文章をiPadで作ろうと思わないだろう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

Surface3 を予約しました [パソコン・デジタル]

最近、常時持ちは iPad mini と 小さ目スマホ とガラケー というラインナップ。

 出先で仕事したいときは、メールは、iPad miniで問題なくみられるし、添付ファイルも見る分には問題がない。

しかし、書面を少しいじりたい、というときは、どうしても iPad mini のオフィスではやりづらい。
ちょっとした作業でうまくいかないところがあると、思考が止まってしまうから。

ノートパソコンは、ソニー時代の最終モデルの、バイオの13インチがあるから、これを持ち出せばいいのだけれど、移動中などは、デザリングで通信しないといけないのだけれど、これがあんまりうまくいかないのだ・・・。

何度か、メールを打っては通信できず、仕方なくiPad mini に打ち直して送る、ということがあった。

そんなこともあって、軽くてウィンドウズでSIMが入るやつが欲しかったのだが、ASUSとか、YOGA2とか、東芝あたり?の一台とか、そういうのはあったのだけれど、どれも帯に短し・・・という感じで、買おうというところまでは至らなかった。

サーフェス プロ 3 は、それ自体はほぼ文句はないのだけれど、何度も買おうとしつつ、SIMが入らないので、結局買わない、という状況。

今年の4月ころ、世界で先行してサーフェス3が発売されると聞いたとき、SIMモデルもあるということだったから、かなり期待していたのだけれど、なかなか先行発売でも商品が出てこなかった。

日本での発売も、ほとんどアナウンスされず、だったのだが、5月に入って、ようやく日本でも発表されることに。
さらに予想外だったのが、個人向けはすべてSIMありで!

もうすぐにでもポチッと予約しようと思ったのだが、よく聞いてみると、ワイモバイルとの関係で、SIMのバンドがワイモバイルに最適になっているとか・・・

おいおい、ドコモのSIMじゃ使えないのか????
相当に落胆したのだが、一応、SIMフリーである、ということは、マイクロソフトの偉い人が言っているというのを記事で見たし、3バンドのうち、ドコモは2バンドで対応している、ということだったから、
もう、使えようが使えまいが(たぶん使えるとは思うけれど)、買うことに決めてしまった。

カバーもペンも買う予定だが、何色にするか決めきれず、とりあえず、本体のみ予約注文した。

プロよりも、CPUは落ちるし、画面は小さくなるし、スタンドは3段階と廉価にした分、機能が落ちるのは仕方ない。ウィンドウズで、SIMがあって、携帯が便利、というのを重視したら、やはりこれしかない。
値段が高すぎる、というのはそれなりに納得できるけれど、その分、メモリも記憶領域も、ほかのウィンドウズタブレット(キーボード付き)より、充実した内容になっている。

そんなわけで、6月19日がとっても楽しみ[わーい(嬉しい顔)]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

最近のITもの [パソコン・デジタル]

VAIOネタを追加するのには、思い出すという作業が必要でなかなか進まない。

さて、先日、アップルウォッチの予約が始まったが、いろんな人から、「買うの?」と聞かれる。

まあ、買ってみて使ってみるのもいいんだけれど、何に使うかなあ・・・というレベルで、今一つテンションが上がっていない
すでに、出荷は6月ということで、それほど多くの人が待ち望んでいたのかしら?とそこにも疑問がわく。

今のところ、メインは、iPad mini 2代目。つまり、現行モデルの先代。

それと、アンドロイドスマホとガラケー、というラインナップ。

アンドロイドスマホは、4.2インチの小さ目サイズなので、タブレットを出すよりも手軽に見られるところが便利。
タブレットだと、仕事の合間にちらっと見る、というよりも大げさになってしまうので。

このスマホが間もなく2年になるので、そろそろ飽きてきたところ。
新しいものを物色してるのだが、最近はディスプレイがでかいのが多くて、ニーズに合ったものが少ない。
5インチでも、私にとっては手に余る。

今のところ、候補は、sony Xperia Z3 compact 。

なぜか。そこそこスペックで小さいから、ということに尽きます。

他にいいのないかなーと思うのだけれど、J1は、SIMカードとセット販売みたいなので、ヤフオクで出てきたら買う、ってことになるのかなあ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

VAIOを振り返る 3台目  VGC-RA52 [パソコン・デジタル]

さて、3台目は、RX53の後継となる、VGC-RA52。

購入したのは、ソフマップ。
液晶はなかったのだが、本体だけがかなり安く売られていた。おそらく、さらに後継機がもう発売されていたか発売予定だったか、そのくらいだったので、通路に特売的扱いで出されていた。
このころは,まだまだ液晶が高かったし,ある意味,液晶なしだから買えたともいえる。

全くそのときは、パソコンを買うつもりはなかったのだが、安かったので、これは買わねば!とその場でほぼ即決して購入したような記憶がある。

たぶん、10万円を超えていたので、自分としてはかなり思い切った買い物だったのだけれど、銀行に走ったような気が・・・

OSは,ウィンドウズXPだったので,優秀なOSのおかげで,かなり長い間使っていた。
PEN4,250GB,メモリーは512MBと,ある程度のスペックがあったので,それこそ,XPがやばい,という時期まで使っていたのではないかしら。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA72P/

安定して動いていたし,使いやすかった。テレビも見られて,動画編集もできて,
いろんな意味でほんとに重宝したパソコンだった。

HDDを増設したり,メモリを増やしたりしたので,一番楽しかったかもしれない。

液晶は,最初19インチあたりの液晶を使っていたのではないかな。

その後,三菱のゲームにも使えそうな24インチの液晶を買った。
12万円くらいしたんじゃないかしら。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ちょっと休憩~ iPad Air2 と Xperia Z2 Tablet の比較   [パソコン・デジタル]

さて、長い間記事をお休みしていたので、ちょっと息抜きに。

自宅には、タブレットとして、

iPad Air2
iPad mini2
Xperia Z2 Tablet?

の3つがある。

これらを比較する記事は、いろんなところから出ているので、詳細な内容は、そういうものを見てもらうとして、使っている雑感を。

といっても、使い方は、どれも同じくらい、というわけにはいかず、当然、差があるので、それぞれの特徴を。

iPad Air2
発売日直後にアップルストアの通販?にてSIMフリーで購入。
SIMカードのサイズ変更をしていないため、普段は自宅でおねんね中。
もっぱら、寝る前のちょい見で使用。

iPad mini2
3つの中では、一番最初に購入。
この前は、初代mini を使っていたけれど、雑誌や電子書籍を見ることが多くなると、細かい文字が見づらくなってきたので、高精細なmini2(購入当時は、Retina Display)に買い替えた。
母艦的存在で、常時持ち歩く。

Xperia Z2 Tablet?
なんとなく、買ってしまった。
SIMフリーが欲しかったので、選択肢としては、海外輸入か、ドコモ購入されたものをヤフオクでゲットする方法。
今回は、後者を選び、未使用品を入手。意外と高かったのだが(5万ちょっと)競るのが面倒だったので、安易に購入する。
たまに持ち歩く。

こういう3台の使われ方。で、あとは、気づいたことを適当に書き連ねると・・・

1 意外と重い、iPad Air2

Xperiaとの比較になるけれど、
重量は、Xperia(ドコモモデル)約439グラム、Air2(Wi-Fi+cellular)444グラム
なので、5グラムしか違わない。

しかし、簡単に言うと「Xperiaは片手で持てる、Air2は持てない」

という感想になるのだ。
5グラムなんて、1円玉5枚なんだろうが、そんな差にはとても思えない。

そういえば、Xperiaは、持った時のバランスを考えて、重量よりも軽く感じるような仕組みにしている、というようなことを言っていたような・・・。

そうであれば、すごいぞ、その技術。

もちろん、重量感が重厚感につながるといえば、XperiaよりAir2のほうが高級感があるのは確か。
でも、Air2では、縦にして雑誌を読んでいると、疲れていやになるのに、Xperiaは、それほどでもないのだ。

恐るべし、ソニー。

2 16:9より、4:3

縦横比が、Xperiaの16:9より、4:3のほうが見やすい。
ホームページなどを見るのも、16:9だと上下が少し余白ができるのだが、4:3だとしっくりくる。

ま、AVに力を入れているソニーとしては、映画を見るならこっちの方がいいということなんだろうが、
ほぼ、Xperiaで映画を見ることを想定していない身としては、明らかに4:3が見やすい。

3 額縁は、それほど気にならず

Xperiaは、画面以外の額縁部分がわりとでかい。これがなんとなくダサい感じがしていた。
しかし、実際使ってみると、この大きさのタブレットは、片手で持つときは、それなりにしっかり持たないと重くて持てない。
そうであれば、額縁部分がある方が、そこを持てばいいわけで、かえって、額縁がそこそこの大きさであるほうが持ちやすいのだ。

もちろん、理想は、軽くて額縁をしっかり握らなくてもいいようにすることだろうけれど。

4 美しくて自然な色味のAir2

見た感じでは、Xperiaのほうが、色味が派手な感じ。がっちり色が出てくる。
これも、AVに力を入れているソニーだから、写真も映画もクリアにしっかり見せたいからか。
ここらあたりは、好みが分かれると思うけれど、
AVをあまり見ない自分の使い方からすれば、Air2のほうが落ち着いていて、見やすい。

さらに、miniとの比較では、比べなければ何とも思わないけれど、比べてしまうと、明らかにAir2のほうが美しく、くっきり、鮮やかで自然な画面。

反射防止コーティングは、残念ながら、すぐに液晶フィルムを貼る人間としてはコメントできません。
ちなみに、3つとも同じフィルムを貼っていますが、特段、Air2だけ反射防止になっているとも思えないが、それは、フィルムの関係だろうな。

5 音はXperiaの勝ち

どうせ、適当なもので(失礼)聴く音楽なんだから音質を求めても意味ないじゃん、と思っているので、
簡易的に聴くならこだわっても仕方ないとは思うが、
スピーカーの位置が横長の両サイドにあるせいか、他人に聴かせると、Xperiaのほうが音がいい、と言われる。

6 アンドロイドがうーん・・・

なんか、スマホはアンドロイドなので、androidもiOSも使ってはいる。
androidは、カスタマイズできる楽しさはあるけれど、なんとなく、ゴツゴツしていて、使いづらい気がする。

7 予想より上のXperia、予想より感動が少ないAir2

Xperiaは、外観のプラスチッキーな感じは否めないとしても、手軽に使えるので、ガンガン使ってる。
防水機能がついているので、お風呂に持ち込んでもOK.
さらに、うっかりバスタブに落っことしてしまったのだが、何の問題もなかったのはさすが。

Air2は、感動的な薄さ。美しいディスプレイ。
なのに、あまり感動がなかったのは、Xperiaの軽さのせいか、miniを使っていたからか。

8 秀逸のページめくり

Air2やminiは、サファリでホームページ閲覧している。
ここで、ページを進んだり戻ったりするときに、額縁部分からスワイプすれば、ページがめくれる。

これが、もう秀逸すぎて、やめられません。
androidで、そういう操作できるんでしょうか?できるなら教えていただきたいところ。

この機能のために、iPadの優越性がぐーーーーーーーんと上がってしまう。
逆に、androidでもそれができたら、どんなにか楽なのに・・・

9 総合的に

総合的にどれが優っているか、と言われると、もうそれはその人のライフスタイルの問題なので、なんとも言えない。
どれもいいところがあって、甲乙つけがたい。
重さでいえば、やはり、軽快に使うならば、miniレベルが限界な気がする。
miniは、341グラムなのに、持った感じは、Xperiaもちょっと重いくらいで、まさか100グラムも違うとは思えないところが、Xperiaはほんとにスゴイ。

新製品の、Xperia[トレードマーク] Z3 Tablet Compact は、8インチで、270グラムとかなりの軽量だけど、さらにソニーの技術で、もっと軽く感じるのではないかと思う。

この商品も、とっても興味があるのだけど、軽いと携帯したいところだが、ドコモやSIMフリーの発売はないようで、入手するなら海外版になってしまう。

そこまでして欲しいかといわれると、使ってみたいけどそれほどでもないなあ。
そんなこんなで、手を付けてない。
店頭で持ったところ、びっくりするほど、軽い。
SIMフリー版を売ってくれたら、買ってみるのになあ、と残念なところ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

VAIOを振り返る 2台目  PCV-RX53 その2 [パソコン・デジタル]

このパソコンは、どこで買ったのか、今一つ思い出せない。

印象としては、この当時、ソニースタイル(今のソニーストア?)で定価で買う、という発想は皆無で、少しでも安く、という気持ちだったから、たぶん、家電量販店だったと思う。

たぶん、働き始めたのが、平成13年10月からなので、そのころに購入したはず。

このパソコンは、そこそこ気に入って使っていたような気がする。
OSは、ウィンドウズXPだったのだ。

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Pdf/desk_01q3.pdf

このころ、ウォークマンを買っていたので、Sonic StageでレンタルCDを借りてきて録音してためた。

まだ光ファイバーなどは入っていなかったので、ADSLあたりを使用していたのじゃないかな。

あと、プロバイダを、別のところからソネットに変えたのもこのパソコンを買ったころかと。
徐々に、ソニラーになりつつある。

次のデスクトップを買うまで、3~4年使ったのではないか。

ちなみに、このパソコンは、母に譲って第二の人生を送っていた。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

VAIOを振り返る 2台目  PCV-RX53 その1 [パソコン・デジタル]

2台目のパソコンは、PCV-RX53、というデスクトップ型。

司法研修所から帰ってきて、勤務弁護士(イソ弁)として働くと、事務所にパソコンがあるので、取り立てて、パソコンを持ち歩く必要がない。

それで、当時は、ノートパソコンよりデスクトップが随分と安かったので、デスクトップにした。
さらに、液晶というものが高かった時代なので、純正の液晶ディスプレイは手が出なかったから、アイ・オー・データあたりの液晶を買って、設置した記憶がある。

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX73/

 VAIOカラーが気に入っていて、テレビが見られるという、今から見ても優れものPCだったんだけど、
自室に、テレビの端子がなくて、長い間テレビ昨日は使っていなかった。


ちなみに、デジカメを買ったのも、このころじゃないかなあ。
もちろん、最初に買ったのは、サイバーショット。

記憶は定かではないが、たぶん、これだったと思う。

http://www.sony.jp/support/cyber-shot/products/dsc-p5/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

VAIOを振り返る 1台目 PCG-N505E/BP その2 [パソコン・デジタル]

PCG-N505E/BPという機種は、なかなかに優秀だった。
今も鮮やかに覚えているのは、壁紙が楽しそうな感じだったところ。

http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-505CAT/

もう、それはそれは、壁紙のごとく、新しい世界がぐんぐん開いていくようなイメージで、パソコンが本当の意味で「世界への窓口」であった。
どこまでも広がっていく世界への扉、ってところか。

で、このパソコンは、愛用したし楽しかった。
ただし、修習が終わって、ノートパソコンを持ち歩く必要がなくなると、自宅にしっかりとした画面の大きいデスクトップがほしいと思うようになったので、処分した・・・と思われる。

というか、あんなに好きなパソコンだったのに、その最期がまったく記憶がない。
考えられるのは、ヤフオクで売りとばしたのだろうけど。

と思って、ヤフオクの履歴を見たら、ありましたっ!!
2002年に売却してる模様。詳細は、すでにページが削除されているのでわからないけれど。

買って2年で売却してるんだなあ・・・。もったいない・・・。今なら置いておくのに・・・。

でも、当時は、まだ今よりもずっとお金がなかったし、パソコンを二つも置いておこうという発想がなかったのかもしれない。
そもそも、デスクトップとノートだから、併用してもおかしくないのに。

と考えると、そうか、そもそも外出先でネットにつながる、ということがないから、ノートであっても必然的に部屋の中で使用することが大部分だっただろうから、ノートがデスクトップと別の利用方法があるという気持ちにならなかったのかもしれない。

そんなこんなで、気に入っていた第一号のパソコンも、終わりは意外とあっけないということがわかったのである。 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

VAIOを振り返る 1台目 PCG-N505E/BP その1 [パソコン・デジタル]

VAIO消滅の足音がひたひたと聞こえてきて、もうなんだか無力感マックス。

それで、嘆いていても仕方ないので、さよならVVAIOということで、これまで購入したVAIOを振り返ってみる。
といっても、まさかこんなことになると思っていなかったので、すべての機種を思い出せるかどうか・・・。

1 PCG-N505E/BP 

 ソニー製品は、昔から好きだった。何となくかっこいい!というイメージだったから賀茂。
最初に買ったのはシステムコンポだった気がする。
大学生協で、初めて購入したリバティとかいうやつ。確か、NOKKOがCMかパンフに載っていたな~

最初に自分でパソコンを買ったのは、この機種。

最初に触れたパソコン、というと、義兄からもらったエプソンのノートパソコンが、パソコンの最初。
PC-386NOTEだったかな。

当時は、圧縮はLHAというのが日本の定番だとかなんとかで、そもそも解凍作業も何もわからず、
近所の図書館で、それっぽい本を借りてきては独学した。
もはや、用語も忘れたが、マウスでクリックなんてことにはならず、
やたら、アルファベットを打ち込んだり、¥マークを打ち込んだりして、それはもう難しかった。
周辺機器の接続も、例えばプリンタをつなぐコードは、USBなんてのはなくて、接続したら再起動しないと認識しないのは当たり前だったような。
今は、もう無線で接続だしね。

OSは、ウィンドウズ3.1をアップグレードしてウィンドウズ95になったものと記憶している。
そして、当時のOSは、20枚くらいのFDで足りていた。
FDの容量というと、1枚あたり、1.44MBだったかな。ギガではなく、MBなのだ!
とすると、OSが30MBくらいだったということか??

いけない、脱線してしまった。

もう今となっては何の意味もないのだろうけれど、当時、いろんなコマンドを一生懸命メモして覚えたことは、パソコンというものを理解する役には立ったし、だからこそ、何も考えないでクリックで済むパソコンを利用できることは、とっても幸せなことだと思いつつ、でも、ほんとに人は幸せになっているのかなあ・・・、なんて考えたりもする。
なんだろ、マニュアル車を操るような楽しさとでもいうのかな?

おっと、初代パソコンの話だった。

ということで、エプソンのパソコンはとても印象深いパソコンなんだが、自分で買ったわけではないので、一応初代には入れないことにする。

そうすると、初代パソコンというと、司法試験に合格した後、買った、PCG-N505E/BP ということに。

パソコンは、司法研修所に入ると起案に必要と聞いていたことと、合格発表から研修所の入所まで4、5か月余裕があるのだが、何か一つくらい成し遂げたいと思って、合格したらすぐにパソコンを買いに行った。

なんでソニー製にしたのかわからないけれど、研修所に持っていくので当然ノートパソコンじゃないとだめだし、
やっぱかっこいいのがいいでしょ!ってことで。

このころ、ソニーのパソコンはつぶれやすい、という噂はかなりあって、ちょっと迷ったこともあるのだが、そもそも初代のパソコンなので、あまり壊れる、という具体的イメージがわかなかった。

このころのノートパソコンの中ではぶっちぎりでカッコよくて、もはや富士通もNECも寄せ付けない感じ(だと思う)。
唯一、ビジネスマンっぽいIBMのシンクパッドあたりが、スマートだったなあ。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

やっとこさ購入、VAIO PRO 13 [パソコン・デジタル]

最後に何か買うと決めていた、VAIO。

すぐに出遅れて、次々と売り切れになる。
何とか、2013秋モデルのPRO13をオーナーメイドにして購入。

軽い、起動が速い。はー、ストレスない。

結局、これまで、VAIOは10台くらい買った気がする。いや、もっとか。

今、残ってるのは、デスクトップのR52、L12 ノートでは、505の10THアニバーサリー、VAIO Xのゴールド、
VAIO FIT 15、そして、PRO13。

これ以外に、過去には、いろいろ買ったなあ・・・。

また、振り返りは、後程。
 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

品切れ~ [パソコン・デジタル]

バイオの買い納めとして、red edition を買いに行ったら、英字キーボードしかない。

さすがに、その選択は考えていなかったので、保留して店を出た。

英字キーボードを使ったことがある人に聞いてみたら、めんどくさいけど、まあそれほどでもないらしい。

そもそも、いらないんだけど、最後の限定品だし買おうかなーというノリなので、いまさら使い勝手も何もないだろう。

そう思って、夜にネットから在庫を見ると、英字キーボードすら入荷未定になって進まない・・・[もうやだ~(悲しい顔)]


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

VAIOショック冷めやらず [パソコン・デジタル]

正確に書くのは置いといて、結論的にいうと、ソニーからでるバイオは、この春モデルで終わりということらしい。

うっそ~~~~~~!!!
まさかまさか、そんなことになるなんて、これっぽっちも思わなかった。

いろいろソニーの大変さは聞いていたけれど、それでもまさかパソコン事業が譲渡されるとは・・・。

ショック、ショック、まじショック。

最後のモデルとなるであろうパソコンは、やっぱり買わねば気が済まない。

・・・ということで、ラストパソコンを何にするか、目下悩み中。

事業譲渡がうまくいかなければいいのに、などと不謹慎な思いを持ちつつ、涙を流しつつ、どの機種を買うか決めなければ。

はぁ・・・。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

寒すぎ [つぶやき]

あー、寒い。

寒すぎて、さすがに出歩こうという意欲が減退。

おまけに、寒いと暖かい鍋なんぞつつくから、脂肪をため込むらしく、ぷくぷくぶりが激しい。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

新しい年 [つぶやき]

新年を迎えたけれど、これといって自分には変化がない。

新年だからめでたい話がいいんだろうけれど、変化も進歩もないなあとちょっとさみしいところ。

とにかく、去年1年はほんとにあっという間に終わってしまったから、今年は着実に進んでいきたい。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ものごとのおわり [つぶやき]

ものごとの終わりは、意外とあっけなくくるときがある。

難しいのだけれど、やはりある程度の時間が必要なのだろう。

数か月のときもあれば、数年かかるときもある。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び
前の30件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。